落ちていたのは雪見だいふくではなく・・・ - + 2017-01-17 (Tue) +
この冬一番の寒波が日本全国をすっぽり覆い、西のほうでも雪が積もって生活にだいぶ影響が
出ているようですがご覧の皆様がお住まいの地域はいかがでしょうか?
雪国である当地はというと、やっといつも通りの冬景色となりました。
そんな雪に閉ざされる前の農耕地で見かけたのは雪見だいふく・・・
もとい、ユキホオジロの集団でした。

さっと雪を被った農耕地の中をよく見ると、ちょこまかと動く集団。
ユキホオジロというだけあって?雪景色の中に溶け込んで結構見つけづらく、
この写真の中の7羽を含めて全体の群れだと30+羽程度の集団でした。
そして集団行動時の警戒心は中々のもので、少しでも追えばあっという間に飛ばれてしまいます。
ここはひとつ持久戦ということでひたすらに待つこと〇時間・・・(笑)

ようやく近くに来てくれました(・∀・)
愛らしい姿なのですが、なぜか顔にピントが来ないんです。
晴れたり、曇ったり、吹雪いたりと目まぐるしく天候が変わるうえに、降り積もった雪が飛ばされて
視界不良の状況のせいなのか、クリッとしたかわいい目を写したいのですがどうしても切れが悪い画に・・・

色々と試行錯誤していたのですがやはりうまく写せません(T_T)
そうこうしているうちに何かに警戒したユキホオジロの集団は一斉に現場離脱のスクランブル発進!

農耕地の上を飛ぶ彼らは白い羽と黒い翼先のコントラストが美しく飛んでいるとすごく目立ちます。
一度覚えればすぐに見分けられそうな容姿じゃないですか?
今頃はこの場所も雪に閉ざされ種子をついばむ彼らには厳しい環境となってしまったので
どこかへ移動してしまったことでしょう・・・
また春先彼らが北へ戻るとき、どこかの農耕地で彼らに遭えることを楽しみにしておきたいと思います。
へばまた(・∀・)ノ
出ているようですがご覧の皆様がお住まいの地域はいかがでしょうか?
雪国である当地はというと、やっといつも通りの冬景色となりました。
そんな雪に閉ざされる前の農耕地で見かけたのは雪見だいふく・・・
もとい、ユキホオジロの集団でした。

さっと雪を被った農耕地の中をよく見ると、ちょこまかと動く集団。
ユキホオジロというだけあって?雪景色の中に溶け込んで結構見つけづらく、
この写真の中の7羽を含めて全体の群れだと30+羽程度の集団でした。
そして集団行動時の警戒心は中々のもので、少しでも追えばあっという間に飛ばれてしまいます。
ここはひとつ持久戦ということでひたすらに待つこと〇時間・・・(笑)

ようやく近くに来てくれました(・∀・)
愛らしい姿なのですが、なぜか顔にピントが来ないんです。
晴れたり、曇ったり、吹雪いたりと目まぐるしく天候が変わるうえに、降り積もった雪が飛ばされて
視界不良の状況のせいなのか、クリッとしたかわいい目を写したいのですがどうしても切れが悪い画に・・・

色々と試行錯誤していたのですがやはりうまく写せません(T_T)
そうこうしているうちに何かに警戒したユキホオジロの集団は一斉に現場離脱のスクランブル発進!

農耕地の上を飛ぶ彼らは白い羽と黒い翼先のコントラストが美しく飛んでいるとすごく目立ちます。
一度覚えればすぐに見分けられそうな容姿じゃないですか?
今頃はこの場所も雪に閉ざされ種子をついばむ彼らには厳しい環境となってしまったので
どこかへ移動してしまったことでしょう・・・
また春先彼らが北へ戻るとき、どこかの農耕地で彼らに遭えることを楽しみにしておきたいと思います。
へばまた(・∀・)ノ
スポンサーサイト