チンピラ現る・・・ - + 2016-02-25 (Thu) +
体調は回復傾向ですが、無理は禁物な今日この頃・・・
せっかく道路が見えてきた当地ですが昨日より降り出した雪で再び白い世界に逆戻りです。
それにしてもホントにネタ切れです(^^;
それではと、溜まっているストックをひっくり返すと思い出に浸ってしまい作業が進みません(笑)
そんな時にお友達から海鳥を見に行ってきた話を聞きました。
いいなぁ・・・ということで今回は思い出の海鳥シリーズ
この冬に海鳥を見に行った時のことですが、ボクの大好きなミツユビカモメが飛んでいるのを観察していたら
後ろから迫る黒い影が・・・・

むむむ!この独特の尾羽のフォルムはもしやトウゾクカモメ?
図鑑などでもスプーンのような羽根が尾羽中央から延びると書かれている通りなにやらひょろ長い羽根が
ヒラヒラと伸びています。

このトウゾクカモメですが、名前の通り他のカモメなどの海鳥に襲いかかって空中で餌を奪い取るさまが
まるで盗賊のようだということでこの名がついたとのこと(((;゚Д゚)))
海鳥たちは襲われるとビックリして食べた餌を吐き出してしまい、それをすかさず奪ったりする模様。
もう、海鳥界のチンピラといっても差支えないですね(^^;

この時も見てわかる通りミツユビカモメに襲い掛かろうとグングンと距離を縮めてきておりましたが、
ミツユビカモメも右に左に巧みにかわしておりましていたものの、遂に追い詰められてあわやここまでか?!
と思ったところで急旋回して逃げきっておりました。
ミツユビカモメさん一安心ですネ ε-(´∀`*)ホッ
しかし、ボクの大好きなミツユビカモメに襲い掛かるなんてフテェ奴だと憤るところでしたが、
実はこの不思議な尾羽をもつトウゾクカモメも、もう少し観察してみたいと思ったことはナイショということで・・・(笑)
へばまた(・∀・)ノ
EOS 7DmarkⅡ + EF500mm F4L IS ⅡUSM
せっかく道路が見えてきた当地ですが昨日より降り出した雪で再び白い世界に逆戻りです。
それにしてもホントにネタ切れです(^^;
それではと、溜まっているストックをひっくり返すと思い出に浸ってしまい作業が進みません(笑)
そんな時にお友達から海鳥を見に行ってきた話を聞きました。
いいなぁ・・・ということで今回は思い出の海鳥シリーズ
この冬に海鳥を見に行った時のことですが、ボクの大好きなミツユビカモメが飛んでいるのを観察していたら
後ろから迫る黒い影が・・・・

むむむ!この独特の尾羽のフォルムはもしやトウゾクカモメ?
図鑑などでもスプーンのような羽根が尾羽中央から延びると書かれている通りなにやらひょろ長い羽根が
ヒラヒラと伸びています。

このトウゾクカモメですが、名前の通り他のカモメなどの海鳥に襲いかかって空中で餌を奪い取るさまが
まるで盗賊のようだということでこの名がついたとのこと(((;゚Д゚)))
海鳥たちは襲われるとビックリして食べた餌を吐き出してしまい、それをすかさず奪ったりする模様。
もう、海鳥界のチンピラといっても差支えないですね(^^;

この時も見てわかる通りミツユビカモメに襲い掛かろうとグングンと距離を縮めてきておりましたが、
ミツユビカモメも右に左に巧みにかわしておりましていたものの、遂に追い詰められてあわやここまでか?!
と思ったところで急旋回して逃げきっておりました。
ミツユビカモメさん一安心ですネ ε-(´∀`*)ホッ
しかし、ボクの大好きなミツユビカモメに襲い掛かるなんてフテェ奴だと憤るところでしたが、
実はこの不思議な尾羽をもつトウゾクカモメも、もう少し観察してみたいと思ったことはナイショということで・・・(笑)
へばまた(・∀・)ノ
EOS 7DmarkⅡ + EF500mm F4L IS ⅡUSM
スポンサーサイト