最短での出会い・・・アカショウビン - + 2015-06-29 (Mon) +
といういことで週末の観察は今週はお休みです。
でも、元々仕事が入っていたのでたとえ快晴でもムリだったんですけどね(^^;
さて、梅雨入り目前に森の中に居たボク。
遠くの方でキョロロロと鳴いた後しばしの沈黙・・・
この時間が凄いドキドキする時間。
姿を現すのか?声だけで終わるのか? そして現れるとしたらどこに現れるのか?
などと想像をめぐらせながら全神経を集中します。
あっ、遠くに出た!う~ん、ちょっとなぁ・・・
お!飛んだ!

うわっ、びっくりした(@_@)!
近すぎるって!!

最初に現れた遠くの枝から飛び出したと思ったらなんと目の前に来ました。
レンズの最短距離ギリギリな感じでピントが合いましたが、よく見ると細かい枝が
前ボケで邪魔をしています(>_<)
でも、この距離じゃぁ下手に動いたら飛ばしちゃう鵜気がして体が動かせません。(>_<)くぅ~・・・

「なんだい、この距離に来てやっても文句あるのかい?」
と言いたげな顔をしてボクをからかった後、このコは枝から飛び去って行きましたとさ。
時間にしてわずかですが、今シーズン最短距離での出会いとなりました。
こういう時にとっさに動けないのは経験不足なんでしょうねぇ・・・orz
まだまだ精進が必要ですネ。
それにしても、スゴイ警戒されると思ったら今回みたいに目の前に現れたりと、ホント不思議な鳥ですよね。
アカショウビンって・・・
ということで、ますますこのコにのめりこんでいくのを自覚したところで(笑)
へばまた(・∀・)ノ
EOS 7DmarkⅡ + EF500mm F4L IS ⅡUSM + 1.4EXⅢ (Date:2015/06/26)