夏鳥たち続々到着・・・イカル&オオルリ&キビタキ&センダイムシクイ - + 2015-04-29 (Wed) +
気温もグングン上昇して既に真夏日を記録した地域もあるとのこと・・・
もう春も真っ盛りということで、ホント季節の進みはあっという間です。
地元もご他聞にもれず春真っ盛りで、市街地はすっかり葉桜となりましたが、少し山に入るとまだかろうじて
桜が残っている場所もあるようです。
なぜか今シーズンまともに桜を見ていないので、そんな場所を探して覗いてみたのですが、
居ると思ったウグイスなどは見当たらず、ヒヨドリが花の蜜を味わいにきているだけ・・・

と、思ったら少し毛色の違う鳥が高いところに見え隠れしています。
覗いてみたらイカルくんでした。ご無沙汰です(・∀・)ノ
あまりしっかりと見たことがない鳥なのでじっくり見たかったのですが
高いところから降りてきてくれないうえに最後はヒヨドリに絡まれて飛び去ってしまいました(T_T)
今度はゆっくりお相手してくださいm(_ _)m
たしか去年もこのくらいの時期にイカルを遠目に確認したよなぁ~、確かそのときはほかの夏鳥たちにも
出会ったような気がして、そういう目線で山の中を進んでいくと・・・

でたぁ~!
夏鳥オオルリ君お久しぶりです(・∀・)ノ
密かに最近探していたのですがやっと再会できました。
が、このオオルリくんたらスゴイ警戒心が強くてまったく近づけません。
あまり無理しても悪いので、今日はこのくらいで勘弁してやるかと(笑)その場を後にします。
オオルリに再会できてルンルン気分で引き上げようかと、来た道を引き返していくと・・・

またまたでたぁ~!!
目の前を横切った鳥の黄色い背中はもちろんキビタキ君で間違えないでしょう。
と、すぐさま飛び去る方向を目で追うと、近づけない場所の枝で一休みしてすぐに姿を消してしまいました・・・orz
でも、とりあえず地元に戻ってきていることが分かっただけでも一安心です。
と、キビタキ君に集中していたらすぐそばの藪でガサゴソ動く怪しい影・・・

よ~く、目を凝らしたら同じく夏鳥のセンダイムシクイくんが動き回っておりました。
タイミング良く藪から顔を出したところをパシャリと記念撮影。
暖かくなって夏鳥たちも一気に地元の山に入ってきたようですね。
これから草木が生い茂ると、「声はすれど姿は見えず」という状態になってしまうので
夏鳥たちの美しい姿をみるのは今時期がチャンスです。
しばらくは山から目が放せませんネ。
へばまた(・∀・)ノ
EOS 7DmarkⅡ + EF500mm F4L IS ⅡUSM (Date:2015/04/28)