印度八哥 - + 2014-10-15 (Wed) +
ご無沙汰しております(^^;
ちょっと仕事がたて込んでおり、身動きがとれておりませんでした。
そんななか、狙ったかのような台風一過の晴天に代休です。
アテもなく朝からふらふらしていたら出会ったのが・・・
この方です。

見る人が見れば何処かはバレバレなんですが、ココでは先月から目撃されておりました。
いつまで居るかと思ったら、まだ留まっていたようです。
ボクも遠~くから見てはいたんですが、今回は突如目の前に出現!
とりあえず慌てて撮影したのですが、前回、皆既月食を撮った時の設定のままだったので
元の画はひどい状態・・・(>_<)
相当にPCで補正してここが精一杯でした(T_T)
動きは機敏でしたけど、なんだか毛並?が悪いように見えるのですが体調は大丈夫なんでしょうかね?
ここ最近の寒さにヤラれる前に暖かい場所に移動したら良いのですが・・・

パッと見はムクドリなので、思わず見過ごしそうなのですが、目の周りの黄色とゴッツイ脚が特徴です。
今回は走っている車の前を横切った時に羽の白色部分が目についたので出会えたような感じです。
飛んでる感じはこんな感じ・・・

まぁ野鳥という括りに入るかどうかは解りませんが、当地では珍しい鳥ということで、とりあえずネタ不足の
当ブログでは記事にしておきます(笑)
篭脱けとか外来種というレッテルを張られてしまう彼ですが、彼の責任ではないのでとりあえず元気に過ごして
もらいたいものです。
あっ、、ちなみに彼の名前は「インドハッカ」といいます。
見かけたら暖かい目で見守ってやってくださいネ
へばまた(・∀・)ノ
EOS 70D + EF500mm F4L IS ⅡUSM (Date:2014/10/15)
ちょっと仕事がたて込んでおり、身動きがとれておりませんでした。
そんななか、狙ったかのような台風一過の晴天に代休です。
アテもなく朝からふらふらしていたら出会ったのが・・・
この方です。

見る人が見れば何処かはバレバレなんですが、ココでは先月から目撃されておりました。
いつまで居るかと思ったら、まだ留まっていたようです。
ボクも遠~くから見てはいたんですが、今回は突如目の前に出現!
とりあえず慌てて撮影したのですが、前回、皆既月食を撮った時の設定のままだったので
元の画はひどい状態・・・(>_<)
相当にPCで補正してここが精一杯でした(T_T)
動きは機敏でしたけど、なんだか毛並?が悪いように見えるのですが体調は大丈夫なんでしょうかね?
ここ最近の寒さにヤラれる前に暖かい場所に移動したら良いのですが・・・

パッと見はムクドリなので、思わず見過ごしそうなのですが、目の周りの黄色とゴッツイ脚が特徴です。
今回は走っている車の前を横切った時に羽の白色部分が目についたので出会えたような感じです。
飛んでる感じはこんな感じ・・・

まぁ野鳥という括りに入るかどうかは解りませんが、当地では珍しい鳥ということで、とりあえずネタ不足の
当ブログでは記事にしておきます(笑)
篭脱けとか外来種というレッテルを張られてしまう彼ですが、彼の責任ではないのでとりあえず元気に過ごして
もらいたいものです。
あっ、、ちなみに彼の名前は「インドハッカ」といいます。
見かけたら暖かい目で見守ってやってくださいネ
へばまた(・∀・)ノ
EOS 70D + EF500mm F4L IS ⅡUSM (Date:2014/10/15)